ニッティングボード 二重ダイヤ編み バスティドールのサンプル作成。 二重ダイヤ編みです。 以前単純ダイヤ編みを教わったので、比較的楽に出来ました。 編み地は奥行き感があり、厚みもあるので、椅子の座面のシートなど編みたい感じです。 バッグなども素敵かもしれません。 細い糸でネッ... 2012.06.23 ニッティングボード
ニッティングボード 一目ゴム編み バスティドールのサンプル作成。 今回は一目ゴム編みです。 お教室で編んだので、途中の写真を撮り損ねてしまいました。 なので、出来上がりの写真! 表です。 棒針編みのイメージだと表裏同じようにデコボコするかと思いますが、この編み方は裏側はメリ... 2012.06.22 ニッティングボード
ニッティングボード ななめ編み バスティドールのサンプル作成。 ななめ編みです。 お教室で糸の掛け方を忘れないようにと撮った写真です。 そして、続きを自宅で編んで、外し方を教わろうとお教室で端の糸始末をして、外してビックリ! ボードで隠れてわからなかったのですが、自宅で編... 2012.06.21 ニッティングボード
ニッティングボード フープドベスト モヘアを使い、バスティドールでスケスケ編みをしていたものが編み上がりました。 春に棒針で作ったフープドベストの夏バージョン! 使った糸はこちらのcol.803です。 パピー毛糸 ニューピシネットバヤデール価格:812円(税込、送料別) 先ず... 2012.06.20 ニッティングボード
手編みの資格 VOGUE hand knitting lesson STD 5/10 ヴォーグのレッスン5回目! なんと今回でスタンダード前期が半分終了です。 ネックから編むプルオーバーが完成しました。 できるだけ丁寧にアイロンがけしたのですが、編み目がイマイチ揃ってなくて残念! デザインは自分でイメージしていた通りにできた... 2012.06.20 手編みの資格
ニッティングボード スケスケ編み バスティドールのサンプル作成の続きです。 今回はスケスケ編み! 先日、モヘアで編みかけているものを掲載しましたが、今回はサンプル用に買った並太毛糸で編んでみました。 糸の掛け方はこちら 編み地の感じはこちら モヘアで編んだものとはずいぶん風... 2012.06.19 ニッティングボード
ニッティングボード 単純ダイア編み バスティドールの編み方練習兼サンプル作成。 今日は単純ダイア編みです。 糸の掛け方は往復する毎に始まりの位置が前後するので、慣れるまでテキストとにらめっこしながら頑張りました。 出来てきた編み地も今ひとつどんな柄なのか分かりにくいのですが、... 2012.06.18 ニッティングボード
ニッティングボード 畝編み バスティドールを使ったサンプル作成の続きです。 「畝編み」という技法です。 糸の掛け方 編み地の感じ 横からの照明で少し「畝」の感じが伝わりますでしょうか? サンプル出来上がりです。 このくらいのサイズだと仕事がサクサク進んで楽しいです。 ... 2012.06.17 ニッティングボード
手編みの資格 コロコロ、キャリーバッグ ネックから編むプルオーバーの次回までの宿題がようやく終わります。糸始末をしない状態で、編み上がったところまでが宿題でした。 袖口のゴム編みのところを記念に写真撮ってみました。 袖口の径は小さくて目数が少ないのに針が長くて、編みにくかった… ... 2012.06.16 手編みの資格
手編みの資格 VOGUE hand knitting lesson STD 4/10 6月上旬のヴォーグのレッスンは宿題がたくさんでした。 ネックプルの胴体部分を好きな丈まで編み終えるのもその一つで、一体何センチ編んでいこうかとマネキンに着せてみた感じがこちらです。 実際に着てみるとたぶんまだ短いのかな?お尻にかかるくらいま... 2012.06.13 手編みの資格